キュービクルの役割とは?

query_builder 2025/02/13
12
キュービクルは、ビルや工場・商業施設などのさまざまな大規模施設に欠かせません。
しかしあまり意識する機会がないため、どのような役割があるのかご存じない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、キュービクルの役割について解説します。
▼キュービクルの役割
■電力の受け入れと変圧
キュービクルの主な役割は、電力会社から供給された高圧電力を、施設で使える低圧電力に変換することです。
高圧電力は長距離を効率よく送電できますが、そのままでは家庭や事業施設で使用できません。
この変圧機能により、安全かつ効率的に電力を活用できるようにしています。
■電気設備の保護
キュービクルは、施設内の電気設備を保護する役割も担っています。
過電流や短絡などの異常が発生した場合、内部に設置された遮断器や保護装置が作動して被害を最小限に抑えることが可能です。
これにより施設全体の安全性を確保し、停電や設備の損傷を防ぐことができます。
■コンパクトな設計で省スペース化
キュービクルはコンパクトな設計によって、設置スペースをあまり取りません。
一つの箱に、変圧器・配電盤・遮断器などが収められているためです。
都市部の狭小地やスペースに制約のある施設でも、設置しやすいでしょう。
▼まとめ
キュービクルは、電力の受け入れと変圧・電気設備の保護・省スペース化という役割を果たしています。
その存在により、私たちは安全で効率的な電力供給を享受できているのです。
京都にて、電気工事会社をお探しの方は『番電設株式会社』までご相談ください。
幹線設備工事や受変電設備工事まで、幅広く対応いたします。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE