トランス(変圧器)の種類

query_builder 2025/02/28
16
電力供給に欠かせないトランスには、さまざまな種類があります。
しかし、どのような種類や違いがあるのかご存じない方も多いでしょう。
そこでこの記事では、トランスの代表的な種類と特徴について解説します。
▼トランス(変圧器)の種類
■油入変圧器
油入変圧器は、内部のコイルを絶縁油で冷却する方式を採用しています。
絶縁油の優れた冷却性能により、大容量で効率的な電力供給が可能です。
主に大型の送電設備や工場で使用されることが多く、最も多く使用されています。
■モールド変圧器
モールド変圧器はコイル部分を樹脂で固めた構造により、耐火性能が高く火災リスクを軽減できる点が特徴です。
メンテナンスの手間が少ないため、長期的なコスト削減にもつながります。
一方で、冷却性能は油入変圧器に劣るため、大容量の用途には向いていません。
■ガス絶縁変圧器
ガス絶縁変圧器は、絶縁ガス(一般的にSF6ガス)を使用してコイルを保護します。
優れた絶縁性能により、高電圧環境でも安全に使用可能です。
またコンパクトな設計が可能で、都市部や地下施設などスペースの限られた場所にも適しています。
▼まとめ
トランスには、油入変圧器・モールド変圧器・ガス絶縁変圧器などの種類があります。
各種類の特徴を理解し、使用目的に合わせて最適な選択を行いましょう。
『番電設株式会社』は、ケーブル延線工事や受変電設備工事を行う電気工事会社です。
商業施設や工場など、大規模な建物の電気設備に関する工事のことなら、いつでもお問い合わせください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE